2012年10月16日火曜日

  『  ミ ミ の コ ト  』

よつば補聴器センター西口です!


キンモクセイの香り漂う季節となりました!
西宮市役所周辺はキンモクセイがたくさん!!
いつもいい香りがお店までしてきます!


みなさま、いかがお過ごしでしょうか??






さて、今回は   『聴覚』   についてすこしだけお話を・・・






人間には五感というものがありますが、五感のなかでも視覚が際立っており、

(視覚)80パーセントもの情報を脳に送っているといわれています。



しかし、人間以外の動物の場合、視覚よりも聴覚が発達しているものが多く、

人間には聞くことのできない音を出している場合があります。



その数字を人間と比べると、聞き取れる音の周波数帯が広いことが分かります!



人間     → 20 20.000Hz

コウモリ    → 2.000 100.000Hz

ネズミ     → 1.500 80.000Hz

鳥       → 800 100.000Hz

蛾       → 500 7.000Hz

コオロギ   → 500 50.000Hz

キリギリス  → 300 50.00Hz

アザラシ   → 300 50.00Hz

猫        100 50.000Hz

犬       → 20 40.000Hz

魚       → 20 3.000Hz



数字だけを見るとコウモリなど、すごいな、と思いますが、

そもそもコウモリと人間では聴力の使い方が違います。



コウモリは超音波を使い、その反響を利用して地形や獲物を立体的に察知するために使います。



人間は動物の中では聞き取れる音の範囲は決して大きくありません。



しかしながら、言葉で伝え合い、音楽を楽しむなど、

私達の聴覚はより複雑に理解することができます。



聴力の良し悪しは必ずしも数字で示されることだけではないということです。



聞こえが複雑な人間だからこそ、補聴器の果たす役割も重大です!!


















 

0 件のコメント:

コメントを投稿