2011年8月4日木曜日

全国の軽中度障害者給付制度、実施状況

よつば補聴器センター店長西口です。
自立支援法についての情報をひとつ。

こんな情報を見つけました。

日本は、世界各国に比べると福祉全般が遅れているといわれていますが
現在、補聴器に関しては、70デシベル以上の難聴と判定された方のみ
給付があるという実態です。
しかしながら、世界では40~69デシベルの軽度難聴でも福祉対象の国が多いです。

そのため、最近では、地方自治体の動きで、補聴器に給付される仕組みが
変わりつつあるようです。
必要な人に、補聴器やその他生活支援機器がちゃんと行き渡るような
環境になるとよいと思っています。



<>
種目対  象40~69デシベルの
軽中度難聴児・難聴者向け事業実施中の自治体
補聴器難聴児秋田県、三重県、大阪府、岡山県、北見市、新潟市、本宮市
(要請中は京都府、山梨県など)
難聴者北見市、宇都宮市、古河市、船橋市、浦安市、埼玉県鳩山町、
東京都新宿区、葛飾区、中央区、江戸川区、港区、豊島区、
愛知県北名古屋市、小牧市、福岡県粕谷町
(要請中は台東区など)
年齢は問わない大船渡市、大田区、川崎市、田川市

※ 給付内容や条件などは、2011年3月発行の「難聴者・自立にむけて」に掲載予定とのことでした。
(情報出所、詳細はNPO法人ベターコミュニケーション研究会(BCS) http://www.bcs33.com)

0 件のコメント:

コメントを投稿