補聴器のメンテナンス

毎日使う補聴器は、定期的なメンテナンスが不可欠。耳あな形補聴器では特に、耳あかなどが補聴器の音の出るあなに詰まると、「きこえ」が悪くなります。
また耳かけ型、ポケット型も含めて、
汗や湿気での水分が本体内部に入ってしまいサビがでてしまい、壊れてしまうことがあります。
汚れやサビでの修理になると、故障部分にもよりますが、数万円かかってしまうこともあります。


ですから、
使用頻度にもよりますが、三ヶ月に一度はお掃除をしてもらい、

二年に一度は、分解清掃(オーバーホール)を依頼されることをおすすめします。

また、当店では耳あか防止チップやスポンジなどの部品交換も行っています。

「きこえ」のアドバイス

補聴器は使い始めてから慣れるまで、ある程度の時間と訓練を要します。


困ったことや不安なことがありましたらご相談ください。

また、補聴器を長くお使いの方でも、体調や聴力の変化、使用環境など様々な原因で「きこえ」が変化することもあります。

その場合、音質の再調整を行ったり、耳鼻科医の診断などを含む適切なアドバイスをいたします。

他店でご購入された方でも、補聴器調整やご相談など何でもお伺いいたします。
是非ご来店くださいませ!!